古い車でも高く売れる?一括査定の体験談

「好みの車に乗りたい」と買換えを考えた時に「まずは今乗っている車査定をしてみよう」と思い立ちました。

そして利用したのがこれから紹介する車一括査定サイト

査定はもちろんのこと車に関してあまり知識がなかった状態での体験です。

査定前の不安

  • いったい何を査定するの?
  • 査定価格の基準は?
  • 査定にかかる時間は?
  • 安心して受けられる会社は?

などの疑問、不安に思ったことが多くあったまま査定を受けましたので、実際にはどうだったのか車買取サイトを利用してみて感じたことや申し込みから査定までの流れについて紹介します。

査定してもらう車の詳細は以下のとおり。

年式平成15年(2003年)
走行距離10万キロ超
購入金額105万円
車検残り半年
都道府県高知県
ボディカラーペパーミントグリーン
事故歴なし

実際の車の写真

ホンダライフ

本体右側に、駐車場に入る時に石にぶつけた傷があります。

ホンダライフ

査定を受ける前に前輪がパンク。ホイールも交換する必要があったため前後のホイールが違います。

ホンダライフ

左角に塗料が付いています。

目次

家族が大切に乗っていた車を売却

車の色は洋裁をしていたセンスのある母が選んだ「ペパーミントグリーン」。

キズの修理はこまめにしていたほど大切にしていた愛車です。

2015年に新車で購入した車で、町内と隣町への移動に乗る位でしたのでコンディションは良好でした。

運転はたまに実家に里帰りした時に乗っていたくらいでしたのでペーパードライバーに近い状態。

不運にも査定を受ける前にパンクしてしまいホイールも交換が必要だったので、前タイヤホイールは近所の方が取り急ぎ付けてくれたので前後で違っています。

長時間車通勤を快適にしたい思いから査定を決断

当初はちょっとした移動手段の車としか考えていませんでしたが、時間が経つにつれ自分の好きな車に乗りたいと考えるようになりました。

住んでいるのが田舎町なこともあり、何かしたいなと思った時には車で片道約1時間前後の移動が必要になります。

往復で一日2時間以上は車で過ごさなくてはならないため、自分が長く過ごす空間を快適にしたいという気持ちもありました。

車の買換えを考え始めた時に「まず今の車がいくらになるのか、検討材料にしたい」と思い車の一括査定サイトを使って検討することになりました。

実際に一括査定で車買取を体験

複数社の買取価格を比較してみたいという理由から、以下のように簡単に利用できる一括査定サイトへ申し込んでみました。

  • 自分で査定会社を探さなくていい
  • 数社から査定してもらって決めたい
  • 一度入力すれば数社の査定を受られる

実際に申し込みしたのは「ズバット車買取比較」と「ナビクル」です。

ズバット車買取比較

サイトを開くと、全体がすっきりしているので「分かり易そう」というのが第一印象です。

スクロールすると査定してもらいたい車の情報を入力する画面になりました。

入力する事柄は思ったより少なく「メーカー・車種」「年式」「走行距離」「名前」「郵便番号・住所」「メールアドレス」「希望連絡先電話番号」でした。

早速車検証を手元に置いて必要事項を入力し「確認画面へGo」をクリック。

査定金額はいくらだろう、と待っていると、確認画面のため査定結果は表示されませんが、査定してくれる会社が3社表示されました。

ガリバー、ビッグモーター(限WECARS)、車買取センターシーボーイが表示され、一部は聞き慣れない社名だなと思いながら「一括査定を依頼する」をクリック。

依頼者番号と買取り相場価格として「0~100,000円」が表示され、しばらくすると「受付確認完了メール」が届いていました。

受付完了メールには、「ガリバー、ビッグモーター、車買取センターシーボーイ」から2日営業日以内に連絡がある」と記載されていましたが、すぐに3社から電話やメールで連絡がありました。

申し込み後5分でビッグモーターから電話がある

「ズバッと買取比較サイト」に表示された「買取り相場0~100,000円」の数字を見て「この幅はいったい何の幅だろう」と思っていると着信がありました。

ネットで必要事項を入力して12時7分に「一括査定を利用する」をクリック、電話があったのが12時12分だったので5分しか経過していません。

女性担当者で査定申し込みに対するお礼と査定結果を伝えるための電話でしたが、走行距離が多いのと年式が15年式なので査定できないとのこと。

ちなみに、一番最初にメールが届いていたのもビッグモーターからでした。

メールの内容は「サイトから査定を申し込んだことへのお礼」「電話連絡について」「査定車の詳細をお知らせ下さい」の3つです。

おそらく電話がつながらない時のためにメールも送るのだろうと思います。

とはいえ、査定はできないとのことでしたので、仕方なく他の査定会社からの連絡を待つことになりました。

ガリバーは下取りを前提として査定してくれた

次に電話がかかってきたのは、ガリバーでした。

車に詳しくない私もガリバーなら聞いたことがある、ということで何となく安心。

会話の内容は、入力した情報で査定すると値段がつけられないかもしれないとのこと。

「もしも中古車購入時の下取査定であれば査定させて頂きたい」という提案があったので予約しました。

自宅に来て査定可能ということでしたが、日程と場所の都合上よく出掛ける先にあるガリバーに来社するという流れです。

その後、ビッグモーター同様に「無料査定日時確認メール」が届いたのを確認。メールには店舗までのアクセスマップも掲載されていて親切です。

最後にメールで連絡が届いたのがシーボーイでした。

メールには「査定金額3,000円」とありましたので、今回はガリバーから査定を受けることに決めました。

ナビクル

ナビクルの公式サイトでネットで申し込みを済ませたところ、査定する会社はズバット車買取比較査定と同じガリバー、ビッグモーター、車買取センターシーボーイの3社でした。

その様子から、どのサイトから申し込んでも近くの査定会社に連絡がいくようです。

入力事項は「メーカー名」「車種名」「年式」「走行距離」「名前」「電話番号」「郵便番号」「住所」「メールアドレス」です。

次に、購入する車についての質問項目が記載されていました。

興味深かったのが「Q7.生命保険の保険相談を希望されますか?」の質問項目で「車なのに生命保険?」と思いました。

また、クレジットカードの案内もあるので、チェックマークを外さないと案内が届くのではないかと予想されます。

査定金額は141,000~233,000円となっていましたが、年式を間違って入力した為に査定金額が高かったようです。

ガリバーで査定を受けてみた

査定はガリバーで受けることにしたのですが、それには3つの理由があります。

  1. 次回購入予定の車を相談できる
  2. 名前を聞いたことがあるので安心
  3. 査定申し込み後に届いたメールに「査定について流れ」などが詳しく記載されていた

一括査定で車を売るのは初めてなので、分かりやすくて安心できることがガリバーを選んだ理由です。

ガリバーで査定を受ける流れは下記のとおりです。

  1. ガリバー到着
  2. 車検証と車の鍵を預ける
  3. 査定
  4. .次回購入希望車の相談と査定についての説明
  5. 査定結果
  6. 退店

ガリバーに到着して車検証と車の鍵を預ける

ガリバーに着き、駐車場に車を停めているとお店からスタッフが出てきて駐車を誘導してくれました。

車から降りると挨拶とお礼を述べながら「まず車検証と車の鍵を預かります」とのこと。

駐車場から商談テーブルに案内される間に「次に買う車は決めていますか」という質問もありました。

テーブルに案内され飲み物を用意していただき「少しお待ち下さい」と言われしばらく椅子に座って待つこと約10分。

別の担当者が来て「今日私が担当します」と名刺を渡して挨拶がありました。

早速、査定についての説明があり「査定は約10分もあれば終わるのでここで待っていて下さい」ということでしたが、査定の様子を見てもいいかと聞くと「構わないですよ」とのことで実際に査定してくれるのを見ることができました。

査定を受ける

スタッフが車に乗り込み査定が始まりました。

「査定はスマホオサイズの端末に必要事項の「車種」「年式」「走行距離」などを入力するだけなのですよ」とその端末を操作しながら説明してくれました。

査定に対するイメージは車のいろいろなところを開けたりする大がかりなことと思っていたので拍子抜けです。

それから査定価格を算定するうえで重要な走行距離の確認と、カーナビやETCがついているかの確認もあります。

次に外に出てボンネットを開けエンジンルームの確認をおこないます。

エンジンルームの確認

車を開けたちょうどナンバーの線上にある黒のコーションプレートに査定で必要になる情報が記載されているとのことでした。

コーションプレート

そのほか、部品交換したものがあるかないかで事故歴を確認します。

続いて車の後ろにまわりトランクカバーを開け、トランクカバーと車体をつないでいる左右の金具が取り替えられていないかを確認します。

交換した跡があると事故や何かで修理をしているのが分かるとのこと。

この金具を換えた形跡があったら、トランクルームにある荷物を出して中まで確認するそうです。

トランクルームの確認

最後に車の外観をいろいろな角度から撮影します。

査定の最終段階

中古車は状態に応じて評価が5段階あり、今回査定した車の評価は「3.5」でした。

予想した査定評価は2ぐらいでしたので、思ったより査定価格に期待ができるのでは、と思いながら店内へ戻ります。

次回購入希望車の相談と査定の説明

査定結果と購入を検討している車についての話しが始まりました。

次回検討している車をパソコンで検索しながら、査定について中古車の仕入れ方などの話しがあります。

査定結果

肝心の査定結果ですが、次の車をガリバーで購入することによって今回の車両を引き取れるということでした。

走行距離が多いのと年式が平成15年ということで、需要が見込めなさそうというのが理由です。

購入したい車の在庫がないとのことで今回は車を売ることなく査定は終了しました。

時間がない人こそ一括査定がおすすめ

一括査定サイトは、何といっても手軽に申し込めるのでいいと思いました。

一度入力するだけで数社の査定会社から査定をしてもらえるのはとても便利。およその査定金額をすぐに知ることができるので比較と検討をしやすかったです。

査定については、査定の所要時間は少なくとも1時間位で大がかりのものと思っていましたが、10分程度で終わってしまいました。

初めて査定を受けてみて良かったのが、車についての知識が増えたことです。

車を購入するときの参考になりますし各社の対応についても事前に知ることができたので、自分との相性を知ったうえで車買取の業者を選べるようになりました。

目次