こんにちは!車検のコバック江戸川店です。
            車検証の記載事項の変更、いろいろパターンがあるのですが最も多いのが住所変更と氏名変更 です。
            今回はその2つについて、どんなタイミングでどのように変更すればよいのかご紹介いたします!
            ①車検証の記載事項変更があったら
            変更内容にかかわらず、車検証の記載事項に変更がある場合には、15日以内に手続きするよう「道路運送車両法」によって定められています。
            ②住所変更の必要書類
            ・現在の車検証
            ・使用者の印鑑
            ・所有者の印鑑
            ・使用者の住所を証する書面(住民票の写し又は印鑑証明書)
            ・車庫証明書(軽自動車の場合は不要)
            ・ナンバープレート(管轄が変更になる場合のみ)
            これらの書類を準備すれば、ご自身で陸運局に行って申請書類を書くことで変更の申請をすることもできます。
            ただ、結構煩雑で分かりにくいので、ディーラーや整備工場などに依頼する方がほとんどです。
            費用は、手続きに必ず必要な印紙代と、それにプラスして代行手数料がかかってきます。
            ③氏名変更の必要書類
            結婚などで名字が変わった場合の「氏名変更」は、車検証の「所有者・使用者の両方なのか」または「どちらか一方なのか」によって厳密には手続きが異なります。
            少し専門的な話になるので、ディーラーや整備工場に依頼して済ませる方が大半だと思います。
            ここでは、依頼する場合にどんな書類を準備する必要があるのかご紹介します。
            ・現在の車検証
            ・使用者の印鑑
            ・所有者の印鑑
            ・戸籍謄本または抄本
            各手続きの流れは、JAFのウェブサイトでイラスト付きで解説されているので興味ある方は参考にしてみてください。
            車検証の変更登録について
            https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-procedure/subcategory-registration
          
        車検証の住所変更と氏名変更
2020-03-30(月)
          















